配信頻度についてのご報告...🙏&メイショウドトウも無事に誕生日を迎えました‼︎🎉🎂🐴

北海道新冠町にある、引退馬の牧場ノーザンレイク。
そこで毎日を過ごしているライター・佐々木祥恵が、
馬ときどき猫な日々を綴ります。
Xにも投稿したが、4月からノーザンレイクダイアリーが月1回の配信に変更になる。いくつか理由はあるのだが、時間と体力不足が大きい。
牧場仕事は主に放牧の準備から放牧、飼い葉桶洗い、夕方の収牧からの馬の手入れ(2頭)。放牧と収牧の間の数時間で家事(完璧にはできない)、雑事(事務含む)、ライター仕事(原稿執筆、時々電話取材)、見学日はその対応、逆に取材を受けたり、銀行に行くなど外出をしたりもある。以前にも書いたが、体力がなく疲れやすいため、昼寝を挟むことが多々あり、なかなか効率良くコトが進まない。夜は夕食の途中で眠くなり、食事を最後まで摂らずに横になりウトウト。ここのところ22時前後の夜飼いは川越に任せっぱなしだ。Xの投稿が午前0時を回ることがたびたびあり、フォロワーさんや見学者に心配されるのだが、夕食の途中の変な時間にうたた寝をしてしまうので、23時頃に目が覚め慌てて洗い物などをし、布団に入って眠りに落ちるまでの間にSNSに投稿したり、リプライにいいねを押しているというのが実態だ。
睡眠中は真夜中に走り回る猫たちの大運動会に起こされ、馬たちが気になり監視カメラをチェックしたりで寝不足気味でもある。

これでは体が持たない、仕事にも支障をきたすと対策を考えねばと思っていたところ、Loveuma.サイドと月の投稿回数などを意見交換させていただく機会があり、それならと月1に変更させていただいた次第。これを機に生活のリズムを立て直し、少しでも疲れにくい体にできればと思っている。毎週楽しみにされていた方々には申し訳ないが、そのかわり濃厚な内容にするつもりなので、今後ともよろしくお願いいたします。
春は馬たちのお産シーズン。だから馬たちの誕生日もこの時期に重なる。ノーザンレイクでは3月は23日が亡きタイキシャトル(認定NPO法人引退馬協会)、25日はメイショウドトウ(認定NPO法人引退馬協会預託馬)、28日ネコパンチと続く。
4月は4日がキリシマノホシ。実は亡きプリサイスエンド(認定NPO法人引退馬協会)もキリシマと同じ日だ。
5月はネガイちゃん・アシゲちゃん引退繁殖牝馬の会からの預託馬、タッチノネガイ(5月11日)とアシゲチャン(誕生日非公開)の誕生日となっている。
去る3月25日、引退馬協会のメイショウドトウのフォスターペアレント会員様限定のバースデー見学会を開催。昨年はドトウの開腹手術から約1か月後だったため、その日が来るまで気が気ではなかった。だがドトウは順調に回復してくれて、馬房内ではあったがバースデー見学会を無事に行うことができた。

今年は昨年のような状況ではないとはいえ、高齢だけに緊張感のある日々を過ごしてきた。そんな中、ドトウはいつにも増して活気があり、放牧、収牧時には速歩になったりすることも。こちらの心配もどこ吹く風で元気に満29歳の日を迎え、前年と違って馬房ではなく放牧地での見学ができた。
おやつのハーボールをあげてツーショット写真を撮影(引退馬協会会員様限定)したり、会員様が作成してきた応援幕やうちわとともに記念撮影をしたり、ドトウも柵際まで来て人間側に終始付き合ってくれた。
今年のバースデー見学会の様子
記念撮影の段になってドトウがこちらを向かなくて悪戦苦闘
こうしてドトウを愛し見守り支援してくださる方々と和やかな時間を過ごすことができた。来年はドトウも30歳の大台に乗る。また皆様とお祝いの時間を持てるよう、1日1日大切に過ごしていきたい。
【🐎ネコパンチ&牧場猫🐈】
日経賞を沸かせた名馬の猫尽くしアイテムを販売中!
ご好評をいただいているLoveuma.オンラインショップに新しいデザインが追加されました!
新デザインは全2パターン、59アイテムを追加しています。

今回のデザインはLoveuma.の人気連載『ノーザンレイクダイアリー』でもお馴染みの、ネコパンチと牧場猫たちをあしらったデザインです。ネコパンチの名前をビジュアルに活かしたデザイン、3匹と1頭(?)のネコたちをポップなビジュアルに落とし込んだデザインを制作いたしました。
このオンラインショップは、GMOペパボ株式会社が手がける、オリジナルグッズを手軽に作成・販売できる『SUZURI』を利用しています。
梱包・配送・原価設定は全てSUZURIが行っており、全商品共通で1アイテムの購入につき1,500円の収益が発生いたします。Loveuma.は、その収益の100%を、引退馬支援に活用させていただきます。(詳細は各アイテムの概要欄をご確認ください)
より多くの方が気軽に参加できる、グッズの購買による『引退馬支援』というカタチをLoveuma.にて展開していきます。デザインはこれからも追加されていくので、お楽しみに!
協力:ノーザンレイク
認定NPO法人 引退馬協会
文:佐々木 祥恵
編集:椎葉 権成・近藤 将太
著作:Creem Pan
Comments