top of page

ネタ投稿だった「オウケンブルースリの大流星コッペパン」が、まさかの商品化決定...‼🐴🍞


 

北海道浦河町にある、馬をコンセプトにした観光ホテル

うらかわ優駿ビレッジAERU (アエル)》。

その魅力を日々発信し続けているスタッフ・太田篤志が、

現場でしか味わえない、大自然と馬との触れ合いをお届けします。

 


みなさんこんにちは☀️

乗馬課 太田です👨‍🌾

運動会シーズンを迎えていますが、近年北海道も梅雨があるようなないような、パッとしない天気が続いています☁️🌧️

馬たちはまだ過ごしやすい気候の中のんびり過ごしていますが最近フェスタが收牧の時に元気になってきています💪先にスズカ・オウケン組を收牧するのでその間放牧地で待っているのが嫌なのかもしれません😅ただ、元気に動けるのは健康の証(?)でもあるのでヨシとしてます(笑)





久々に革無口つけて撮影📸革無口つけると急にみんなカッコよくなるんだよな〜😂


キッツは6月8日でAERUにきてからちょうど1年経ちました🎊この1年、獣医さんのお世話になるような怪我や病気もなく健康に過ごしてくれました☺️体も少しふっくらしてきて健康的です😊


1年前も今も口から草出てること多いです(笑)クセなんですかね😊


さて、今回のトピックスはコチラ💁

⚫︎地元お菓子屋さんと乗馬課がコラボ⁉︎

⚫︎おがわじゅりさんが再び!!?

の、二本立てでお送りしまーす💁‍♂️

一一一一一一

以前からSNSで、オウケンブルースリや乗用馬のコッペ等、AERUになぜか多い大流星の馬たちの写真を集めて間違い探しだエクレアだと色々ネタを作って投稿していたのですが、最近某コンビニにあるクリームコッペパンみたいなパンの写真に馬の顔を描いて投稿したところ、そこそこ話題になり、商品化希望のコメントなども多かった為、「これは面白そうだ💡」と早速地元のお菓子屋【手取菓子舗】さんの所へ相談に伺いました🍩社長に相談した所、その投稿も見ていて下さったようで意気投合🤝早速商品化に向けて動き出すことになりました🥳

皆様からいただいたアドバイス…例えば、パンで馬の顔を表現する為、アーモンドチップを馬の耳として使う、とか目や鼻はチョコチップを使う、などなどを参考にしながら作り上げていきたいと思いますので、続報をお楽しみに…!!!



似てますかね…😁



↑太田がSNSに投稿した写真。

↓手取さんの社長がその後投稿した写真。社長ノリが良い!(笑)


一一一一一一

前回の記事でイラストレーターのおがわじゅりさんがナカヤマフェスタとオウケンブルースリのイラスト缶バッジを作って下さった話はしましたが、その後なんとおがわさんのご厚意でスズカとキッツのイラスト缶バッジを作ってくださり、手元に届きました📛

まさかおがわさんがうちの馬のイラストを描いてくださる日が来るなんて…感激です🤩

しかもこれで功労馬4頭全てのイラスト缶バッジが出来ました…!こうなったら商品化を考えちゃいますよね😊近い将来、販売する方向で進めていくことになりましたので、こちらも続報をお楽しみに…!!!



キッツとスズカの缶バッジ📛描いていただけて光栄です🥹

これで4頭全て揃いました…!みんな特徴捉えてて、全部ほしくなっちゃいますね!


《《AERUご来場の方で中の人(太田)に「Loveuma.見てます」的なことを言っていただくと、何かいいこと起こるかも…📛?ぜひお声がけください😊(休みなどでいなかったらごめんなさい🙇‍♂️)》》

一一一一一一

という事で今回も新しい話題をお送りすることができました😆新しいこと、面白いことにチャレンジするのって楽しいですよね😊これからも色々と面白いことやっていけたらと思いますので、応援・お付き合いの程よろしくお願いします📣🥹


クマが至る所で出ているようです🐻お気をつけください🐻


それではまた👋


乗馬課 太田👨‍🌾


(つづく)

 

『AERUで会える!』ウイニングチケット&ナカヤマフェスタグッズを販売中🎉


ご好評いただいているLoveuma.のオフィシャルオンラインショップに新しいデザインが追加されました!



今回のデザインは、Loveuma.の人気連載『AERUで会える!』でお馴染みのウイニングチケットとナカヤマフェスタをクラシカル&モダンなデザインに落とし込みました。



このオンラインショップは、GMOペパボ株式会社が手がける、オリジナルグッズを手軽に作成・販売できる『SUZURI』を利用しています。


梱包・配送・原価設定は全てSUZURIが行っており、全商品共通で1アイテムの購入につき1,500円の収益が発生いたします。Loveuma.は、その収益の100%を、引退馬支援に活用させていただきます。(詳細は各アイテムの概要欄をご確認ください)


グッズの詳細、販売ページは下のボタンをクリック👇


 

こちらもチェック




協力:うらかわ優駿ビレッジ AERU

文:太田 篤志

編集:平林 健一・椎葉 権成・片川 晴喜

著作:Creem Pan

 


bottom of page